『副業』に挑戦してみたい!『せどり』に興味がある!『せどり』をはじめてみたい!でも経験がない、やり方のノウハウや稼ぎ方がわからない、、素人なのでいろいろと不安、、、悩む方も多いのではないでしょうか?
そんな私も悩んでおりました。大丈夫です!安心してください!初心者の方でも簡単に実践できるブランド品の『せどり』についてや継続して稼ぐためのコツを解説していきます!主な『せどり』の種類についても解説します。
主なせどりの種類
新品せどり
オンラインショップやディスカウントストアや家電量販店などの店舗などから新品の商品を仕入れて売るせどりの方法です。型落ちの家電の売り尽くしセールやワゴンセールなどで定価より安い金額で売られている掘り出し物を見つけるのも一つの方法です。
中古品とは違って目利きなどの必要がなく、売価も決めやすいので初心者におすすめな手法ですが、その分、ライバルも多いため利益率が低くなりやすい傾向にあります。
新品のため、故障や破損による返品などのトラブルが少なく、販売の際のリスクが低い点も大きなメリットになります。
注意点として、新品を扱いますが『古物商許可証』が必要となります。万一、無許可で中古品(古物)の転売を行うと違法となり古物営業法違反となります。
中古せどり
新品せどりと同じように、ネットショップや小売店などから商品を仕入れて売るせどりですが、大きく異なる点が中古の商品を仕入れて売るポイントとなります。
主に全国にあるリサイクルショップやフリマサイト、オークションサイトなどから仕入れを行って販売していきます。
状態が良いのにも関わらず安く出品されているケースが多々ありますので、そういった商品を見つけることができれば、安く仕入れ、高く売ることができるため、利益率が高くなりやすい特徴があります。
中古せどりでは目利きのスキルやノウハウが必要であり、特にコンディションの見極めが成功への鍵となります。
目利きができ適正価格(相場)を見極められるようになるには、ある程度の知識と経験を積む必要がありますが、一度スキルやノウハウを身につけてしまえば安定して利益をあげていくことができます。
もちろんですが、『古物商許可証』の取得が必須となります。
いずれも仕入れ値と販売価格の価格の価格差の差額から利益をあげるいう部分は同じといえるでしょう。
【せどりの始め方】
【せどりの始め方】① せどりを始める前に用意するもの
こちらでは、せどりを始める上で準備が必要な道具・備品を具体的な理由とともにご紹介します。
PC
まず確実に必要になってくるのがPCです。一般的なスペックのものであれば5万円~10万円で手に入るケースが多いです。ただ、価格やスペックが低いものであると、現在のオークションサイトに対応しにくい可能性もあるので、注意が必要です。
では、パソコンはどのように活用するのでしょうか?
①商品のリサーチ方法や販売
→まずは、商品をリサーチし、どのように販売していくか決定するためにPCを用います。
最初は売れ筋の商品や人気商品を丁寧にリサーチし、どのように販売すれば利益がでるか検証します。
②損益の計算や在庫管理
③仕入れリスト作成
∟実際に売れた商品の売れ行きリストなどを管理しておくことで売れるもの、売れないものが明確になる
∟仕入れを改善することができる
クレジットカード
事前にまとまった資金がなくても購入ができるため、商品を大量に仕入れる場合にはせどり用のクレジットカードがあると便利です。ポイントの還元率を考慮してカードを選ぶと一石二鳥です。明細がデータとして保管でき、普段の支出と明確に分けられるため、確定申告や損益計算を行いやすいというメリットもあります。
おすすめカード3選
1位 | 2位 | 3位 | |
カード会社名 | 楽天カード | AMERICAN EXPRESS | PayPayカード |
ランク | 通常 | グリーン | 通常 |
年会費 | 無料 | 13,200円 | 無料 |
ポイント還元 | 1.0~3.0% | 0.5% | 1.0~5.0% |
※一部ポイント還元の対象外となる場合がございます。
※進呈するポイントには条件や上限があります。
※2023年1月時点での情報となります。
プリンター
納品書を印刷するためにあると良いでしょう。規模が大きくなるまでは最低限の機能を確保できる家庭用プリンターでも特に問題はないかと思います。
梱包資材
商品の出荷の際に緩衝材や段ボールが必要となってきます。梱包については可能な限りコンパクトに梱包することで送料を抑えることができ、結果的に梱包材の節約につながるためコストダウンすることができます。
販売先用のアカウント
仕入れたものを販売するためのBtoBオークションのアカウントやフリマアプリやECサイトのアカウントを作成しましょう。
【せどりの始め方】② 商品を仕入れて販売
パソコン・スマホ・プリンターや梱包材などの資材の準備ができれば次のステップとして実際に商品を仕入れして販売をしましょう!
そもそもどんな商品を取り扱うのか?どこで仕入れをしてどんなツールで販売していくのか、、トレンド商品を狙っていくのか、、
STEP 1. リサーチ
まず売れている商品や需要の高い商品などの市場のリサーチを行い、取り扱う商品を決めましょう。相場がわかるツールや需要の高い商品を調べるツールがあるため利用を検討するのも良いでしょう。
当たり前ですが、効率よく利益を出すためには安く仕入れて、高く売れるかの見極めが大切になってきます。自分が興味のある分野からはじめてみるのもコツです!
STEP 2. 仕入れ
商品に合わせて仕入れ先を変えるのもポイントです。
例えば、中古せどりの場合は、
リサイクルショップやネットオークション・フリマアプリ・業者向けオークションやECサイトなどで簡単に始めることができるのでおすすめです!ネットオークションやフリマアプリでは基本的に個人ユーザーから仕入れることになるので、状態の見極めなどのコツが必要になってくることも、、
特に業者向けBtoBネットオークションがおすすめです。商品ジャンルも多く、ランクや状態などもしっかり記載があり画像でもしっかり確認したうえで仕入れができるので使い方も簡単で初心者向けと言えるでしょう。
おススメのジャンルでは、中古家電・本・ゲーム・おもちゃ・フィギュア・衣類(アパレル)や中古ブランドがおすすめです。
新品せどりの場合は、
国内大手ECサイトや国内小売チェーンのECサイトなどがおすすめです!在庫情報などもリアルタイムで更新されるので店舗せどりで目当ての商品が在庫切れというリスクもありません。
特に国内大手ECサイトでは商品購入時にポイント付与があるため、コツとしては、ポイント還元率が良いセール時などのタイミングを狙うことで実質的な仕入れ金額を抑えることも、、、
また、物販に近くなりますが、BtoB向けの卸ECサイトでは、工場・業者から直接商品を購入できるため、安い値段で大量に仕入れることができます。商品画像転載が可能な場合もあるので撮影の手間が省けるなど初心者にもおすすめです。
家電や美容雑貨、衣類やアパレル雑貨など新品での需要が高い商品が販売しやすく、比較的安い予算で仕入れることができるので初心者でも扱いやすいでしょう。
STEP 3. 販売
『せどり』におすすめの販売先とは、、、
業者向けBtoBネットオークションやamazon、ebay、BUYMAなどのプロットフォームやヤフオク・メルカリなどのアプリがおすすめです。写真や動画編集次第で売れ方が変わってくるのでこの点も高く売ることができるポイントでしょう。
amazonで販売するメリットとしては利用者が多く高値で売れやすい点以外にFBAで発送を外注できるので手元に商品を保管する必要がなくなるため倉庫などの保管場所などのスペースに困らない点でしょう。
ebayは海外に向けて商品を販売することができるため国内需要が低い商品を安く仕入れして高値で商品を売ることができるので利益をあげやすいのが特徴です。一方でアカウント作成やある程度の英語が使えないと難しいでしょう。
BUYMAは無在庫で出品できるのため、不良在庫を抱えるリスクをなくせます。狙い目はアパレル商品などレディースが特に強い特徴があります。
ヤフオク・メルカリなどは初期費用などがかからない・商品ページが見やすいというメリットはあるが販売手数料が10%前後と高くなる傾向があります。
一番おススメなのは業者向けBtoBオークションの『エコリングtheオークション』ではないでしょうか。出品者・購入者の手数料も他社と比較すると安く、特にブランド品が強く、中古家電・衣類・食器などの取り扱いもあり幅広い取扱いもメリットではないでしょうか。
Step4.配送
配送代行がないプラットフォームを利用する場合は自分自身で発送作業までを行う必要がでてきます。梱包については可能な限りコンパクトに梱包することで送料を抑えることができ、結果的に梱包材の節約につながるためコストダウンすることができます。
ヤフオク・メルカリなどは独自の送り状のシステムがあるためがラベルシールを発行する手間が省けますが、それ以外の場合は自分自身で伝票を書く必要があるため運送会社のアプリなどを使用することでスムーズになり省力化できる場合もあります。
●せどりを始める際に気をつけること
『せどり』を始めるにあたって気をつけるポイントは?『せどり』をすると違法になるケースがあるの?よく聞く『古物商許可証』って必要なのでしょうか?
転売をビジネスとして行う際に無資格で知らなかったではすまされない違法となるケースがあります。
本章では『せどり』を始める際に気をつけるポイントについて解説していきます!
結論から言えば、『せどり』そのものは合法です。転売目的で買ったもの(仕入れたもの)を売るという行為自体には違法性はありません。
しかし、転売方法や転売する商品によっては違法となり最悪の場合には逮捕されるケースもあるので注意が必要です。
販売する商品に規制や許可が必要か確認する
まずは販売する商品に規制や許可が必要な商品かを確認してから仕入れするようにしましょう。無許可での中古品の販売や偽物・コピー品の販売、お酒やたばこ、チケットの高額転売などは違法となりますので注意が必要です。
出品先のガイドラインなどの制限なども確認しておいた方が良いでしょう。仕入れたのに販売する場所がない!という状態は避けたいものです。
①古物営業法違反
無許可で中古品(古物)を転売を行うと古物営業法違反となります。
中古品(古物)を売買、レンタル、交換などする際に必要であり、中古品のみが対象であるというイメージで勘違いされる方も多いですが、古物営業法では「一度使用された物品」、新品でも「使用のために取引された物品」、「これらの物品に幾分の手入れをした物品」を古物と定められております。
新品の商品を転売した場合でも古物営業法が適用されるので注意が必要です。転売ビジネスを行う上で古物商許可証が必要になる可能性が高いため、取得は必須と言えるでしょう。
古物商許可証が必要なケース
・古物を買い取り売る
・古物を買い取り修理して売る
・古物を買い取り使える部品を売る
・古物を買い取りはせず、売れたら手数料をもらう(委託販売)
・古物を買い取りレンタルする
・古物を別の品物と交換する
古物許可証が必要のないケース
・自分で使用するために購入したものを不用品として売る
・無償でもらったものを売る
・海外で購入したものを売る
・化粧品・お酒など、消費してなくなるもの
・電子チケットなど実体がないもの
【参考】「古物営業法(昭和二十四年法律第百八号)」(e-Gov法令検索)
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=324AC0000000108
②チケット不正転売禁止法違反
2019年にチケット不正転売禁止法が施行されました。これによりイベントやコンサートのチケットを高額で転売すると違法となります。
近年主流になりつつ電子チケット転売も対象となりますので注意が必要です。個人的に購入したが参加することができなくなり売った場合や定価以下での転売については違法ではありませんが転売ビジネスとしてはNGとなります。
チケット不正転売禁止法違反になるケース
・チケットを定価以上の価格で転売する
・チケット不正転売禁止法によって利益目的の転売が制限されている
・定価以上の値段、非公式な場所で転売することが禁止されている
・対象となるのは音楽ライブのチケットやスポーツ観戦のチケットなどの特定興行入場券
③偽物を転売する
CD・DVDやブランド品などを転売する際は特に注意が必要です。
商標登録されたブランドの偽物を販売すると、商標法に抵触する可能性があります。
偽物であることを知りながら販売すれば、商標権を直接侵害する行為に当たり違法となります。
相手に本物だと偽って販売すれば、詐欺罪になる可能性もあります。
④販売権のない商品を転売する
お酒やたばこなどを無許可で販売すると違法となります。
無免許・無許可でお酒の販売を継続しておこなうと違法となる場合があります。
【参考】
「【販売業免許関係】」(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/sake/qa/03b/05.htm
「チケット不正転売禁止法」(文化庁)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/ticket_resale_ban/index.html
確定申告の必要性を確認する
確定申告は面倒!って方も多いとは思いますが、せどりで一定以上の利益が発生すると確定申告が必要となります。『せどり』が本業(起業して個人事業主として商売している)なのか・副業(本業がサラリーマンなどで収入がある)なのかによって必要になる控除額が違うため計算方法が変わってくるため利益計算が必要です。
本業(個人事業主として商売している)の場合は基礎控除48万円を超える所得を得た場合は確定申告が必要となります。
副業(本業がサラリーマンなど)で給与所得がある場合は副業の所得が20万円を超える場合は確定申告が必要となります。月収にすると16,000~17,000円を超える場合は対象になるのでほとんどの人が対象となるといえるでしょう。
副業で得た収益分の住民税が上乗せされるため本業の会社で副業がバレてしまう可能性があります。会社のルールで副業が禁止されている場合は、給与から住民税が天引きされる特別徴収から自分自身で納める普通徴収にすることをおすすめします。
せどりで売上を得るために必要な支出については、必要経費として計上が認められる場合があるため情報収集が重要となってきます。
信頼できる仕入れ先は「エコリングtheオークション」がおすすめ
業界大手の老舗ネットオークションの『エコリングtheオークション』の魅力とは?
どのような商品が出品されているの?いつ開催されているの?初心者でも参加できるの?どのように参加するの?
業界最大手の老舗ネットオークションについて徹底解説していきます!
エコリングtheオークションは2017年にスタートしたBtoBネットオークションです。業界ランキングでも常に上位に位置し、老舗のネットオークションならではの安心感があります。
会員登録は審査が必要になりますが、『古物商許可証』と『身分証明書』があればすぐにエントリー可能!他社オークションでよくある会員からの紹介なども不要なため業界初心者でも会員登録ができます!
会員登録には審査があるため、会員の質も高くオークションとしてのクオリティが保たれている点も安心できるポイントです。
開催も週2回(水曜日と金曜日のいずれもAM10:00スタート)開催があるので仕入れチャンスが多く、当日参加ができない方にも事前入札が毎週木曜日~翌金曜日のAM8:00まで可能と常に商品の下見が可能な点もおすすめポイントです。
エコリングtheオークションの特徴3つをあげるとすると、
①出品数が豊富
エコオク(ブランド市)はバッグ、時計、ジュエリー、アパレルを中心に、エコトレ(道具市)は家具、家電、雑貨、ホビーを中心に月間約70,000点以上の商材と圧倒的な出品数があります。
落札価格が1,000円程度のものから100万円~1,000万円を超えるような超高額品まで幅広く取り扱いがあるので見ているだけで飽きません。
②事前の下見・入札が可能
仕入れしたい商品を事前にオンライン上で画像や商品ランク、状態記載などを確認しながら下見と入札をすることができ、オークション当日に参加が難しい場合も事前に入札を行うことが可能です。
もちろん、スマートフォンからでもオンライン上からでも下見が可能なので時間を限られることもなく、オークション会場まで出向く必要もないため、副業で物販ビジネスをはじめたい方にもおすすめです。
③商品の価格相場をチェックできる
エコリングtheオークションの会員になると仕入れや出品ができるだけでなく過去のオークションの落札履歴も30開催分を追加料金無しで見ることができる点も最大の魅力です。
もちろん商品ランクや状態の詳細についてや画像も最大10枚まで掲載されているので初心者の方でも見やすい点が特徴です。
仕入れをしたいが相場が良く分からない、、、お得に商品を仕入れたい、、、販売したいけど高値で最大限の利益を出した、、、そんなときはエコリングtheオークションの相場表で一発解決できます。
圧倒的な操作性、掲載件数、ブランド~家具・家電まで幅広いジャンルを一発で検索できる相場表はエコリングtheオークション以外の選択肢はないででょう!
さらにプレミアム会員(別途費用はかかる)になるとオークション創業時からの落札価格を掲載した業界最多の最大186万点以上の落札価格を検索できます。これは強い味方です!!
まとめ
ということで、ブランド品せどりの魅力についてご理解いただけたでしょうか。
仕入れを行う際に必要な業界相場を調べることができ、かつ仕入れも販売も可能な『エコリングtheオークション』が初心者の方にもおすすめの最強のプラットフォームではないでしょうか!